News RSS



【 2021-22AW新作 】今大人気のタトラス 新作入荷!!

    皆さんこんにちは、ALETTA by サンエーの中村です。 今大人気の【 TATRAS/タトラス 】をピックアップ。 TATRAS MEN       TATRAS LADY   TATRAS/タトラスとは タトラスは2007年、ポーランド、イタリア、そして日本のコラボレーションによって誕生したミラノ発のファッションブランドになります。 ブランドネームは、ポーランドとスロバキアの国境にある山の名前が由来だとか。 特徴的なブランドロゴの、3つの十字架が表しているものは、「機能的/practicality」「洗練された/elegance」「唯一無二/exclusivity」という、タトラスにとって普遍的なキーワード。そのコンセプトに沿って、主にアウターアイテムを中心に展開をしています。 デザインをイタリアのチームが手掛けているタトラス。中でも主力であるダウンウェアは、カジュアルとエレガンスが共存する大人のスタイルを創り上げています。     ポーランド産ダウンの特徴 タトラスは機能面において、世界でも有数のダウンの産地、ポーランドのホワイトグースダウン(最高純度のダウン95%、フェザー5%)を使用しており、高いフィルパワーと保温性が特徴になります。 ポーランドの北東部にある湖水地方マズリアのような、温帯気候で緑豊かな地域と清浄な水を確保できていることがポイントです。同様に大切なのは、ホワイトグースの繁殖技術。羽毛となる羽根を生やす繁殖方法ですね。 ポーランドでは、ホワイトグースの繁殖は種の純度の維持、動物に優しい環境下での繁殖と世話を、最高水準に基づいておこなっています。そしてそのすべての工程は、ポーランド国内および国際機関で管理をされています。 ポーランド産ダウンは世界でも最高品質の製品なんです。 タトラスは水鳥の胸元の“ダウンボール”という綿毛(羽根軸がなくタンポポのような丸い形状を持ち空気を内包する特性がある)を使用しており、着れば納得の保温性に優れた 軽く柔らかいダウンを体感していただけます。 フィルパワーって? ダウンジャケットを選ぶ際のポイントは、中綿として使われているダウンの質です。よい質の判断基準は、「如何に空気を多く取り込み自ら膨らむ事が出来るか」によって判断します。 指標となるのが「FP:フィルパワー」。フィルパワーとは1オンス(28.4g)のダウンが自然に膨らんだ状態を立方インチ(2.54cm立方)で計測する方法です。800立方インチ膨らめば800フィルパワーと呼び、数値が高いほど上質なダウンと言え、羽毛の品質や価値が高くなります。 フィルパワーは、軽さ、圧縮、断熱性に影響し、フィルパワーが高いほどダウンは高性能を保ち、自然の力をよりよく使用できます。 FP:フィルパワー=500以下 … 低いダウン FP:フィルパワー=600~700 … 良質ダウン FP:フィルパワー=FP700以上… 高品質ダウン ポーランド産のダウンを使用したタトラスは、FP700の品質を誇っています。 タトラスは他のダウンブランドに比べ、スタイリッシュなデザインが多く、「ホントに暖かいの?」と聞かれますが、保温性が高くタウンユースにはピッタリなブランドになります。 と、前置きはこれくらいにしまして…それでは、タトラス 2021-22の新作たちをご紹介して参ります! BELBO/ベルボ タトラスのスタンダードモデル、【 BELBO/ベルボ 】です。 軽くて柔らかな最新のナイロンクロスを採用、シャイニー素材の光沢が高級感と深みのあるカラーリングを実現しています。 全体的に細身のシルエットは、脇腹部分に施された蛇腹ステッチによるシェイプのおかげです。 保温性の高さから着込む必要性もなく、着ぶくれの心配は皆無。また綿毛を使用しているので非常に軽く、着ていて疲れや肩こりなどといった着心地の悪さがなく、手に持っていても重さをまったく感じません。 袖先はボタンで調節可能。フロントはダブルジップ仕様で、フードは脱着が可能になっています。 左袖のミリタリーポケットが、シンプルなデザインの中にもアクセントとして光ります。 気軽に着れてカッコイイ、タトラスの代表的なモデルです。 BELBO/ベルボの詳細はコチラ LAVIANA/ラビアナ こちらは先ほどのBABILA同様、女性から大きな支持を得ておりますミドル丈のダウンコート【 LAVIANA/ラビアナ 】です。  特徴はなんといってもフードについているラグジュアリーなリアル“ラクーン”ファー。フード、ファーともに取り外しができるので、気分や天候に合わせてイメージを変えられます。  そして、表面にウール素材を使用しております。 使用されているウールは、1876年イタリアのビエラ地区で創業の老舗テキスタイルメーカー、Botto Giuseppe(ボット・ジュゼッペ)社の生地になります。  「シャイニーの素材は苦手…」という方にも安心の素材感で、幅広い世代の方に好んでいただけるのではないでしょうか。 柔らかく温かみのあるウールは、撥水加工を施しているので通常のウール素材に比べ汚れがつきにくく、急な雨といたシーンにも一安心ですよ。パンツ、スカート どちらのボトムにもバランスが良く合わせられるので、コーデも迷わず気軽に羽織ることができます。   ウエストのシェイプが効いた、女性らしいAラインのシルエットなので、スタイルアップ効果も抜群です。 LAVIANA/ラビアナの詳細はコチラ   まとめ タトラスの新作、いかがでしたでしょうか。 ここ数年暖冬といわれ、ダウンなどのアウターは売れるまでの動きが遅くなる傾向がありますが、タトラスのダウンウェアは毎年絶好調。本格的に寒くなる前にサイズやカラーがどんどん売切れていきます。 極寒使用のダウンウェアも良いのですが、タトラスのようにタウンユース使用のダウンは、季節の早い段階からエンドシーズンまで存分に着ることができるので、それが絶好調の要因だと思います。   タトラスの新作は、ご紹介した以外のモデルも続々と入荷いたします。入荷次第、またこちらのブログでご紹介していきたいと思いますので、乞うご期待くださいませ。   ■アレッタ公式Youtubeチャンネル、【ALETTA CHANNEL】では、ファッションにまつわる様々な情報を配信しています。 今回は、ALETTA入荷中のTATRASをご紹介しています。実際の着用のイメージはコチラの動画でご覧くださいませ。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

続きを読む